患者さんの笑顔 それが私たちの喜びです。

患者さんの笑顔 それが私たちの喜びです。

患者さんの笑顔 それが私たちの喜びです。

previous arrow
next arrow

News & Topics

イベント

12月
16
歯科医療機関向けサイバーセキュリティ対策学習会
12月 16 @ 18:00 – 20:00

と き    12月16日(土)18:00~
講 師  深津 博 氏(医療ISAC代表理事)
対 象  協会・医会会員、事務局

とりわけ困難な条件であろう歯科医療機関に向けたセキュリティ対策について、医療ISACの深津博代表を迎え、学習会を開催します。歯科現場に沿ったセキュリティ対策を講じるために、ぜひご参加ください。

12月
18
遺言書の勧め
12月 18 @ 19:30 – 20:30

と き    12月18日(月)19:30~20:30
形 態  オンライン(Zoom)でのライブ配信
講 師  魚住昭三氏(協会顧問弁護士)
対 象  医師・歯科医師と家族

「母の遺言書があったが、作ったときと資産が変わっていたので、その場合の取り扱いはどうなるのか?」など相続人となった時の疑問や、「法人の理事長交代は遺産相続の話にもなるので、自分が死亡したとき、妻が亡くなったときの遺言書作成は必要ではないか」といった遺言書を残した方がよい時期を迎えている方も少なくないと思います。
今回は、先生方・ご家族の「遺言書」にまつわる疑問や質問に答える形でセミナーを開催したいと思いますので、そもそも遺言書は必要なのかといった質問から、ちょっとした疑問など、何でもお寄せください。当日参加できない場合でも、お寄せください。

2月
14
歯周病のアルツハイマー型認知症への関与メカニズム
2月 14 @ 19:30 – 21:00

と き   2024年2月14日(水)19:30~21:00
講 師 武洲先生(九州大学歯学研究院准教授)
形 式 WEBによるオンライン配信
対 象 歯科医師、医師、会員医療機関スタッフ

お詫びと訂正
11月16日発送の長崎保険医新聞11月号に同封いたしました「保険医協会行事案内」に誤りがありました。正しい日程等は上記のとおりです。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
【とき】
(誤)2024年2月18日(月)19:30~20:30→(正)2024年2月14日(水)19:30~21:00
【講師】
(誤)武州先生→(正)武洲先生

(講演要旨)
歯周病と認知症との関連は多くの臨床研究よりエビデンスが示されています。特にPジンジバリス菌LPSがアルツハイマー型認知症(AD)患者の脳に発見され、歯周病が認知症に関与することに関心が集まっています。今回はAD病態とその増悪要因を基づいた、現時点で明らかになった歯周病のADへの関与メカニズムを解説します。さらにその関与メカニズムを基づく、介入アプローチも紹介します。認知症予防への貢献に医科歯科の連携が期待されています。

私たちの考え共済融資制度動画配信サービス5タイトル放映中医療情報データベース
長崎保険医新聞長崎黒い雨地点書籍販売コーナー