


患者さんの笑顔 それが私たちの喜びです。
患者さんの笑顔 それが私たちの喜びです。
News & Topics
-
お知らせ
新型コロナ感染症 現在の感染状況
協会では定点報告に基づき、県内新規感染者数の推移をまとめました。 第47週(11月20日から11 […]- takeda
- 2023年12月4日
- お知らせ
-
お知らせ
2024年度診療報酬改定関連情報
◆中央社会保険医療協議会(中医協) ・議題、資料等 ◆社会保障審議会医療保険部会 ・議題、資料等 […]- takeda
- 2023年12月4日
- お知らせ
-
お知らせ
第2弾 顔認証付きカードリーダーに関するアンケート結果を記者発表
協会は8月に実施したマイナ保険証等に関するアンケートに引き続き、第2弾として「顔認証付きカードリーダ […]- takeda
- 2023年11月2日
- お知らせ
-
お知らせ
マイナ保険証等に対する実態調査 654医療機関の声を記者発表
協会は、8月にマイナ保険証等に関するアンケートを行い、半数近い654医療機関から回答を得ました。回答 […]- yoshimuta
- 2023年9月15日
- お知らせ
-
未分類
第46回定期総会を開催しました
第46回定期総会 4年ぶりに対面開催 小惑星探査機“はやぶさ”プロジェクトマネージャー 川口淳一郎先 […]- takeda
- 2023年8月4日
- 未分類
-
イベント
長崎県保険医協会 第21回写真コンテスト結果発表
長崎県保険医協会は第21回写真コンテストの作品募集を2023年3月1日から5月31日まで行いました。 […]- takeda
- 2023年7月31日
- イベント
-
未分類
「2022年度 学校健診後治療調査」結果の報告書を公開中です
協会では長崎県内の小・中・高校、特別支援学校を対象に、2023年1月~2月に実施した「2022年度 […]- yoshimuta
- 2023年6月29日
- 未分類
-
お知らせ
被爆体験者の速やかな救済を求め 岸田首相・鈴木長崎市長に要請
本田会長“長崎の黒い雨の記録はある” と訴える 協会は国が指定した被爆地域の外で原爆に遭った被爆体 […]- takeda
- 2023年6月20日
- お知らせ
-
お知らせ
九条の会・医療者の会に賛同者募集中
九条の会は、日本が戦争を永久に放棄し、戦力を保持しないと定めた第9条を含む日本国憲法の改悪を阻止する […]- yoshimuta
- 2023年6月19日
- お知らせ
イベント
と き 12月18日(月)19:30~20:30
形 態 オンライン(Zoom)でのライブ配信
講 師 魚住昭三氏(協会顧問弁護士)
対 象 医師・歯科医師と家族
「母の遺言書があったが、作ったときと資産が変わっていたので、その場合の取り扱いはどうなるのか?」など相続人となった時の疑問や、「法人の理事長交代は遺産相続の話にもなるので、自分が死亡したとき、妻が亡くなったときの遺言書作成は必要ではないか」といった遺言書を残した方がよい時期を迎えている方も少なくないと思います。
今回は、先生方・ご家族の「遺言書」にまつわる疑問や質問に答える形でセミナーを開催したいと思いますので、そもそも遺言書は必要なのかといった質問から、ちょっとした疑問など、何でもお寄せください。当日参加できない場合でも、お寄せください。
と き 2024年2月14日(水)19:30~21:00
講 師 武洲先生(九州大学歯学研究院准教授)
形 式 WEBによるオンライン配信
対 象 歯科医師、医師、会員医療機関スタッフ
お詫びと訂正
11月16日発送の長崎保険医新聞11月号に同封いたしました「保険医協会行事案内」に誤りがありました。正しい日程等は上記のとおりです。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
【とき】
(誤)2024年2月18日(月)19:30~20:30→(正)2024年2月14日(水)19:30~21:00
【講師】
(誤)武州先生→(正)武洲先生
(講演要旨)
歯周病と認知症との関連は多くの臨床研究よりエビデンスが示されています。特にPジンジバリス菌LPSがアルツハイマー型認知症(AD)患者の脳に発見され、歯周病が認知症に関与することに関心が集まっています。今回はAD病態とその増悪要因を基づいた、現時点で明らかになった歯周病のADへの関与メカニズムを解説します。さらにその関与メカニズムを基づく、介入アプローチも紹介します。認知症予防への貢献に医科歯科の連携が期待されています。