-
イベント
改定関連資料も掲載中 動画「『生活習慣病管理料』算定のノウハウ」公開中
◆『生活習慣病管理料』算定のノウハウ~内科系なら いつでも どこでも だれにでも~(5/26)動画配 […] -
お知らせ
オンライン資格確認・経過措置に係る猶予届出/医療情報・システム基盤整備体制充実加…
オンライン資格確認・経過措置に係る猶予届出 オンライン資格確認・経過措置に係る猶予届出方法などについ […] -
お知らせ
教育ローン6月まで金利優遇キャンペーン中
ご好評につき、通常1.45%(固定)の教育ローン金利をさらに0.1%引き下げ、1.35%(固定)で […] -
お知らせ
「長崎の黒い雨等に関する専門家会議」報告書への国の見解への抗議文を発出
協会は国による「長崎の黒い雨等に関する専門科会議」報告書に対する見解について下記のとおり抗議文を発出 […] -
未分類
【会員対象】長崎県に申請する「医療機関電気料高騰緊急支援事業補助金」申請はお済み…
長崎県に申請する「医療機関電気料高騰緊急支援事業補助金」申請の概要をこちらにまとめています。 申込締 […] -
お知らせ
新春鼎談「対話の力で“軍拡許す”日本の空気を変えたい」
協会では毎年、年頭にあたり新春鼎談を実施しています。 今年は長年、核兵器をめぐる国際会議等の動向を調 […] -
お知らせ
こども医療費助成 18歳までの対象年齢を引き上げ署名 32912筆を提出 “自己…
こども医療長崎ネットは1月12日に「長崎県のこども医療費助成 18歳までの対象年齢を引き上げを求める […] -
お知らせ
県下自治体の医療介護福祉施策を網羅 医療福祉施策等アンケート結果をご活用ください
県社会保障推進協議会は県内のすべての自治体を訪問して、社会保障施策の拡充を求める自治体キャラバンを […] -
お知らせ
【公開中】ウクライナ問題講演会動画
12月3日に開催したウクライナ問題講演会「憲法9条をもつ国からウクライナ問題を考える-核使用威嚇をめ […] -
お知らせ
長崎県のこども医療費助成 18歳までの対象年齢を引き上げを求め記者発表
11月24日、協会も加盟するこども医療長崎ネットが現在実施中の「長崎県のこども医療費助成 18歳まで […] -
お知らせ
《妊産婦医療費助成制度》県こども家庭課との懇談
本田会長、高風理事ら6名が妊産婦医療費助成制度の創設を訴えて県への要望書を県に提出しました。応対し […] -
お知らせ
他協会研究会・セミナーに参加できます 《会員限定》
全国51の保険医協会・医会で構成される全国保険医団体連合会(保団連)では、各協会会員が相互に利用でき […] -
お知らせ
憲法を知るきっかけに
憲法を読んでみよう!] &nb […] -
お知らせ
「18歳までの対象年齢拡大」は大石知事の公約です
協会も加盟するこども医療長崎ネットでは、こども医療費助成対象年齢引き上げをもとめて署名活動を開始しま […] -
お知らせ
LINEで協会とつながろう!お友だち登録を
左記のQRコードを読み込んでいただくと、友だち登録ができます。 このアカウントでは、協会が行うセミナ […] -
お知らせ
協会 血圧手帳を発行 複写式でA5・B6判の2タイプ
⼤きく書けて、⾒やすく、⾼齢者にもやさしい編集 協会では、各医療機関独自製作では単価が高くなること […] -
お知らせ
2022年10月後期高齢者窓口負担2倍化 医療機関における対応
【配慮措置に関する資料】後期高齢者窓口負担2倍化 県内3万7千人が対象 さらなる国民負担増メニューが […] -
お知らせ
お見逃しなく!休業保障の加入受付は12/23まで
ただいま、休業保障制度の加入申込キャンペーン中です。制度概要はこちら。詳しい資料のご案内や、加入希望 […]