「データ提出加算」「生活習慣病管理料」特設ページ

動画配信
外来様式1「 「『データ提出加算』算定のすすめ 届出するなら、今でしょ!」(2/12開催)
  ・視聴パスワードの申し込みはこちら   ・動画の視聴はこちら

 
九州厚生局に届出が必要な様式
外来/在宅/リハビリテーション データ提出開始届出書(Word)様式7の10
外来/在宅/リハビリテーション データ提出加算に係る届出書(Word)別添2
特掲診療料の施設基準に係る届出書(Word)様式7の11
 
SELF関連リンク先
外来様式1作成支援ソフトSELF無料トライアル
SELF本契約
枝番リムーバー・ダウンロード枝番リムーバー手順書
電カル連携ファイル変換「SELFコンバーター2」機能説明※「SELFコンバーター2」は枝番リムーバーのオプション機能です。
外来/在宅/リハビリ データ提出加算算定の手引
療養計画作成ソフト申込サイト
SELF 2025新規ユーザー紹介キャンペーン
※外来データ提出加算
   ・入力シートはこちら( xlsx ・ PDF )です。
   ・入力シート記入上の注意はこちらです。
   ・入力方法の詳細はこちらです。
※在宅データ提出加算
   ・入力シートはこちら( xlsx ・ PDF )です。
 
2025年度 外来医療等の影響評価に係る調査ホームページ
令和7年度における外来データ提出加算等の取扱いについて※外来データ提出加算等の手続きの流れ、手続きに関する規約等

 

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)の算定

★2024年診療報酬改定対応 第二弾 生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)への対応説明会(4/22開催)動画配信中
  ・視聴パスワードの申し込みはこちら   ・動画の視聴はこちら
患者に交付する療養計画書作成支援ソフト「療養計画」の申し込み及びホームページはこちらです。
定型文は(xlsxPDF)です。
  ・2024年6月からの生活習慣病管理料の療養計画書( 初回用継続用(2024.3.7)
  ・ゴム印を使った療養計画書作成の動画はこちら
  ・療養計画書の作り置き作成手順はこちら
  
・長期処方またはリフィル処方箋交付に対応できることを表示する院内掲示例はこちら(2024.4.23)

長崎県保険医協会 SELFサポート窓口 
電話:095-801-2034 月~金 9:00~17:30(祝日除)
e-mail:nagasakiself@doc-net.or.jp

この記事を書いた人

yoshimuta