ご注文は保険医協会までメールでお願いいたします
在宅医療点数の手引-診療報酬と介護報酬-(2022年改訂版)

会員価格:3,000円(定価:5,000円)
届出医療の活用と留意点(2022年度~2023年度版)

病院・有床診の入院料算定、病院の様式9管理に最適 「届出医療」は比較的高点数で上手に活用すると経営にも効果的です。しかし、届出が煩雑なことや届出後の管理に大変な労力を要することも事実です。本書では、「届出医療」の留意点を解説するとともに、届出に関する要件の適否を判定する「届出チェック表」と、届出後の日常管理の際に利用する「日常管理チェック表」を掲載しています。 日常管理のチェック表を月1回点検し、漏れがないか確認できますし、適時調査や九州厚生局長崎事務所への報告、個別指導対策にも活用できます。入院基本料の届出に必要な計算式や届出受理後の要件変動の特例等も収載されるなど、難解な施設基準、人員基準の解説書です。【本書の特徴】
①外来から入院基本料、入院時食事療養等の施設基準の届出の留意点をわかりやすく解説 ②届出にあたっての必要な計算式、適時調査の指摘事項、立入検査の要項も掲載 ③各点数を「概要・点数・留意事項」「届出と日常管理チェック表」「届出書類」をコンパクトにまとめ、医師・事務担当者・看護職員など幅広く利用可 ④院内掲示事項や保険外併用療養費の取扱いについても解説 ⑤適時調査の重点項目が一目で分かるよう編集
会員価格:4,000円(定価:6,500円)
2022年4月版から“外来・入院・労災”3分冊化 保険診療の手引(2022年4月版)

外来「保険診療の手引」(会員価格3,000円/定価4,500円:B5版1500P)
入院分冊「保険診療の手引」(会員価格1,000円/定価1,500円:B5版600P)
労災診療・交通事故診療の手引(会員価格1,000円/1,500円:B5版100P)
入院分冊「保険診療の手引」(会員価格1,000円/定価1,500円:B5版600P)
労災診療・交通事故診療の手引(会員価格1,000円/1,500円:B5版100P)
新点数運用Q&A-レセプトの記載(2022年4月)

会員価格:1,500円(定価:3,000円)
点数表改定のポイント(2022年4月)

会員価格:2,700円(定価:5,000円)
診療報酬常用点数早見表-診療所用(2022年4月)

会員価格:500円(定価:1,000円)
診療報酬常用点数早見表-病院用(2022年4月)
公費負担医療等の手引(2021年7月)

1.すべての公費負担医療制度の対象者、所得制限、一部負担金、申請方法、指定医療機関制度の有無、請求方法などをわかりやすく解説。
2.最近の難病医療、2021年4月の介護保険法改定等にも対応。
3.各種医療保険制度、介護保険、医師法、医療法、労災・公害医療、交通事 故・災害・外国人の医療等の医療制度を医療担当者の立場から解説。
4.掲載されている「五十音別公費負担医療等適用疾患一覧」は、公費制度による医療費の援助が受けられないかを調べるのに便利で保団連オリジナルである。
5.複数の公費負担医療制度の併用等で請求方法が複雑になっており、具体的な事例を示して、レセプト記載見本・費用の負担区分のグラフを掲載している。
6.見落としがちな点は「ワンポイントアドバイス」を設けている。
会員価格:2,800円(定価:4,000円)
医療系介護報酬改定のポイント(2021年4月)

◎居宅療養管理指導、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリ、居宅介護支援、介護医療院・介護療養型医療施設・介護老人保健施設の短期入所療養介護などの改定内容を分かりやすくまとめた唯一の手引書
◎介護報酬単位表や施設・人員基準などの改定内容もわかりやすく解説
◎各サービス費毎に、改定内容の概要を示し、主な改定点が一目でわかるように編集
◎理解しにくい行政用語はわかりやすく書き換え、複雑な仕組みはオリジナルな図表やフローチャートで示すなど工夫
◎医療系にとどまらず、福祉系の改定概要も掲載
◎介護報酬に限らず、介護予防・地域づくりの推進と市町村における保健事業と介護予防の一体的実施、要介護者の総合事業の利用、介護福祉士の国試免除の経過措置延長、医療・介護データ基盤の整備の推進、給付と負担の見直し(施設利用料などの引き上げ)など、医療者が知っておきたい介護保険制度の改正点も解説
会員価格:3,800円(定価:5,000円)
保険医のための審査、指導・監査対策-日常の留意点【第4版】-(2018年12月発行)

審査、指導、監査、適時調査(施設基準調査)、保健所の立ち入り調査などの制度をめぐる最新の情勢を踏まえて編集しています。 突合・縦覧点検をはじめとした保険審査の仕組み及び減点への対応、地方厚生局による指導及び監査の仕組み、カルテ記載のポイント、療養担当規則等の日常留意すべき事項を解説し、重要な点については「ワンポイント解説」を設けています。医師だけでなく、スタッフが日常業務に取り組むためのノウハウも網羅されています。
会員価格:2,000円(定価:4,000円)