書籍販売コーナー【医科歯科共通テキスト】

ご注文は保険医協会までメールでお願いいたします


 

保険医の経営と税務 確定申告・医業経営改善のために(2023年版)

2022年度確定申告の留意点、医業経営に必要な日常業務に関わることから新型コロナ関連補助金等の税務処理についての解説も掲載されています。
【主な内容】
  • 第1章 医業所得計算と日常業務
  • 第2章 共済制度と税金
  • 第3章 消費税
  • 第4章 開業・承継・閉院
  • 第5章 相続税・贈与税
  • 第6章 スタッフの税務と給与実務の留意点
  • 第7章 勤務医師の税務
  • 第8章 地方税の計算
  • 巻末資料 医療機関の収入に関する課税関係/所得の種類と留意点/控除額等計算一覧表/確定申告書の記載例/事前通知・終了通知チェックシート/税務調査対応の心得 10のポイント など  
    会員価格:1,100円(定価:1,500円)

 

医院経営と雇用管理(2022年改訂版)

経営税務・雇用対策の一つとしてご活用いただいております『医院経営と雇用管理』を3年ぶりに改訂し、発行します。 2022年改訂版は、今年4月から中小企業にも義務化されたパワハラ防止対策に対応し、内容を充実しました。職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント対策とともに事業主の義務になります。 医療機関にも関係の深い「罰則付きの時間外労働の上限規定」、「年次有給休暇5日間の取得義務」、2021年4月から中小企業にも適用となった「パートタイム・有期雇用労働法」について、日常の医院経営で活用しやすいよう、分かりやすく、詳しい解説を加えました。ぜひご活用ください。 主な内容 「職員雇用に必須の労働法・パート関係法令」「パート職員の雇用管理」「職場における規律」「労働時間・休憩時間」「休日・休暇」「賃金」「安全衛生・健康管理」「労働保険・社会保険」「女性に関する特別規制」「育児・介護休業制度」「ハラスメント」「懲戒」「退職・解雇−労働契約の終了−」「就業規則の意義と記載事項」など。  その他、参考資料として職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額、初任給関係職種の職種別事業所数等及び平均初任給月額、 職業別求人賃金、中途採用者採用時賃金情報を掲載しています。
会員価格:1,100円(定価:1,500円)

医療安全管理対策の基礎知識(医科・歯科共用)(2021年8月版)

医科・歯科全ての医療機関の管理者は、「医療の安全を確保するための指針の策定」、「従業員に対する研修の実施をはじめとする医療の安全を確保するための措置を講じる」ことなどが義務付けられ、①医療安全、②院内感染対策、③医薬品安全管理、④医療機器安全管理について「指針等の策定」「体制の確保」「職員・従業員教育の実施」などが求められています。 改訂版の第2章では、新型コロナウイルス感染症に対応した院内感染対策も掲載しました。そのほか、2020年4月に施行された「診療用放射線に係る安全管理」をはじめ、最近の「医療ガスの安全管理」「検体検査の制度確保及び業務委託」、「立入検査要項」の変更点も掲載しています。 医療事故調査制度の動きにも対応し、保健所の立入調査に役立つテキストです。ぜひご活用ください。
会員価格:1,800円(定価:2,500円)

保険医への税務調査(2018年改訂版)

今回の改訂版は2017年の国税通則法の改正以降の変更点を中心に、税務調査の流れに即す形で、事前の準備・心構えから調査当日・終了までの具体的な問題と対応を解説しています。 主な内容
  • 国税通則法改正後の新たな動きと税務行政の動向
  • 国税通則法等改正の概要
  • 税務調査Q&A 「税務調査における医療機関の位置づけなど」「納税者への事前通知」「重要な『税務代理権限証書』の取扱い」「調査の準備に際して」「調査官が来訪したら」「調査当日の対応など」など
  • 医療機関の税務調査で気をつける点
  • カルテ開示と医師の守秘義務
  • 納税者権利憲章の制定に向けて
  • 関連資料 ・関連法規等 ・いま、なぜ納税者の権利憲章か
  • 付録 ・税務調査対応の心得 10のポイント ・税務調査 事前通知チェックシート ・税務調査 終了通知チェックシート
 ※活用希望会員へは1冊無料配布(2冊目から1,500円)