高齢男性の排尿困難・尿閉

高齢男性の排尿困難・尿閉

 尿閉とは腎臓で作られた尿が膀胱に溜まっているのに体の外に排出できない状態です。
高齢男性の排尿困難・尿閉の原因として最も多いのは前立腺肥大症です。前立腺は男性の膀胱出口の尿道を取り囲むように位置している臓器で、前立腺肥大症の症状としては排尿困難の他に、頻尿や残尿感があります。治療としては薬物療法や手術療法があります。手術療法はお腹を切らずに尿道から手術する方法が一般的です。 次に重要なのは前立腺がん・膀胱がんです。前立腺がんは血液検査で前立腺特異抗原・PSAを測ることで早期発見できます。膀胱がんは膀胱の出口に発生したときに排尿困難となりますので、血尿があるときは注意が必要です。また、脳出血や脳梗塞などの後遺症や糖尿病・ひどい便秘のため膀胱機能が低下すると排尿困難となります。このような状態を神経因性膀胱という病気で残尿が大量に増えると腎臓の機能も低下することがあり要注意です。また、股間を打って尿道が傷つくと尿道が狭くなり排尿困難となることもあります。このように高齢男性の排尿困難・尿閉の原因は色々あり、前立腺がんや膀胱がんの可能性もありますので、おしっこを出しにくいと感じられる高齢男性の方は泌尿器科への受診をお勧めします。(2019年6月)