健康一口メモ/目がゴロゴロする

目がゴロゴロする

 皆さんは、どのような時に目がゴロゴロすると感じるでしょうか?目に異物感を感じた時だと思いますが、目にキズがついたり、炎症を起こした時も同様の症状が出るので注意が必要です。

 目は、大事な組織なので小さなキズでも異物感を大きく感じるようにできています。詳しくいうと「透明な角膜に密に張り巡らされた神経のレーダーが感知する」ようにできています。

 ほこりのような小さな糸くずが入っても、涙で洗い流されない限りは、ゴロゴロ感が続くことがあります。また、最近は、目が乾燥するドライアイでもゴロゴロ感が続くケースもあります。特に冬場の乾燥が続く季節には、ゴロゴロ感が続き、涙が出続けるような感じがする場合もあります。ドライアイに対する治療は、近年、新しい点眼薬が開発されており、治療の選択肢が増えてきました。市販薬でも改善しない場合は、眼科を受診することをおすすめいたします。

 また、まつ毛が目に当たる時でも、目がゴロゴロします。これは、高齢者に多いのですが、まぶたの組織がたるむために、本来外側を向いていたまつ毛が、内側に向いてしまう、いわゆる逆さまつ毛が角膜に当たることで、ゴロゴロ感が

 おこります。抜くことにより改善しますが、まつ毛は一か月程度で伸びてしまいます。この場合も、定期的な眼科受診の際に治療してもらうことをおすすめいたします。(2017年4月)