疲れやすい
こんなはずじゃなかった。最近ちょっとしたことですぐ疲れるし、一晩寝てもなかなか疲れが取れない。そんな風に感じていませんか。年のせいと片付けていいものでしょうか。その原因が内臓の病気や精神的な病気によることもありますから注意しましょう。
まず次のような点をチェックしてみてください。食欲は普通ですか。体重の変化はありませんか。睡眠はしっかりととれているでしょうか。微熱があったり、寝汗をかくことはありませんか。おしっこや便の量、色の変化には気付いていませんか。少し動いただけで動悸がしたり、むくみがあるなどの症状はいかがでしょうか。朝起きづらくやる気がない、気分が重いというのも大切な徴候です。
食欲や体重の変化から、糖尿病や甲状腺の病気、消化器系のがんがみつかることがあります。微熱や寝汗は、結核やそのほかの感染症の可能性も考えられます。動悸、息切れは心不全などの心臓の病気や肺の病気、また貧血からくることがあります。むくみは、心臓、腎臓、肝臓などに問題があることもあります。ぐっすり眠った感じがなく、1日中眠いということで睡眠時無呼吸症候群も考えられます。睡眠剤や安定剤、抗アレルギー剤の不適切な使用でも、だるさや疲労感が起こることもありますし、疲れやすさがうつの症状であることもあります。以上のように色々な原因がありますので、かかりつけの医師に相談されてはいかがでしょうか。(2013年放送)