-
イベント
改定関連資料も掲載中 動画「『生活習慣病管理料』算定のノウハウ」公開中
◆『生活習慣病管理料』算定のノウハウ~内科系なら いつでも どこでも だれにでも~(5/26)動画配 […] -
お知らせ
被爆体験者に対する血も涙もない仕打ちに抗議する
協会は岸田首相の被爆体験者への対応について下記のとおり抗議文を発出しました。 岸田 文雄 内閣総理大 […] -
お知らせ
第45回定期総会を開催しました
第45回定期総会 2022年活動方針決定 新執行部も選出 田中優子氏による記念講演「グローバリゼーシ […] -
お知らせ
長崎県保険医協会 第20回写真コンテスト結果発表
長崎県保険医協会は第20回写真コンテストの作品募集を2022年3月1日から5月31日まで行いました。 […] -
お知らせ
【声明】「長崎の黒い雨等に関する専門家会議の報告書」を高く評価し、長崎を対象外と…
協会は7月6日に声明「「長崎の黒い雨等に関する専門家会議の報告書」を高く評価し、長崎を対象外とした被 […] -
お知らせ
後藤厚労大臣 最高裁判決を捏造 6/6長崎県保険医協会は抗議文発出
5/18衆議院厚労員会答弁は事実に反する内容 抗議文発出と同時に記者会見し県民にアピール 山田勝彦衆 […] -
お知らせ
アンケート報告冊子「妊産婦さん13,000人の声」発行
昨年、保険医協会とこども医療長崎ネットが実施した「妊産婦さんの医療費助成に関するアンケート」の結果を […] -
お知らせ
改定版『医療と福祉のてびき』好評販売中です!
保険医協会も加盟する「医療と福祉を考える長崎懇談会」は『医療と福祉のてびき』の改訂版を6年ぶりに発行 […] -
お知らせ
「高齢者医療費窓口負担2割化は中止を」クイズハガキに寄せられた県民の声
保団連の懸賞付きハガキ「クイズで考える私たちの医療2022」を2021年8月27日~11月30日ま […] -
お知らせ
長崎新聞に広告“コロナ禍で生活が苦しい上に窓口の支払が2倍に”を掲載
2022年3月13日(日)の長崎新聞に広告“コロナ禍で生活が苦しい上に窓口の支払が2倍に”を掲載しま […] -
お知らせ
オンライン配信サービスが始まりました
YouTubeによる配信動画の視聴、オンラインセミナーの申込みは「オンライン配信サービス」をご覧くだ […] -
お知らせ
医療福祉施策等アンケート結果を公開します
協会も加盟する県社会保障推進協議会では、県内の自治体を訪問して、社会保障施策の拡充を求める自治体キャ […] -
お知らせ
「長崎にも黒い雨が降ったとする客観的資料」に関する意見書
12月23日、厚労省、広島県・市、長崎県・市の5者協議で長崎を被爆認定の対象に含めないという骨子案 […] -
お知らせ
発熱外来補助金遅延問題 本田会長厚労省と面談
厚労省、事務処理の過失を謝罪 迅速な給付とコールセンターの改善を約束 本田会長は、秋野公造参議院議員 […] -
お知らせ
諫早 大久保潔重市長と懇談
妊産婦医療費助成制度の創設等を要望 10月14日、妊産婦の医療費助成制度アンケートに寄せられた諫早 […] -
お知らせ
「被爆体験者署名」2万1301筆を関係先に提出 厚生労働省に本田会長が直接手渡す
動画:長崎市への申し入れ及び署名の提出 被爆体験者を被爆者と認定し、被爆者健康手帳の交付を求める「被 […] -
お知らせ
2021年「学校健診後治療調査」結果を公開中です
協会では、2021年2~3月に長崎県内の小・中・高校、特別支援学校を対象に行った「学校健診後治療調査 […]